中等部3年生 ハワイ語学研修
2025.06.16
- 中等部
▼ 最新レポート
大阪に無事、到着しました。生徒たちは入国手続きを終えた後、そのまま解散となります。慣れない環境、言語の違いなどに到着当初は戸惑う様子も見られました。しかし、日が経つにつれ周囲の環境にも慣れ、シャペロンやHTICの教員、ショッピングセンターなどでもしっかり会話をする様子が見られ、短期間ではありますが生徒たちは大きく成長してくれたように感じます。
生徒の皆さん、7日間のハワイでの生活はいかがだったでしょうか。たくさんの思い出を持ち帰ることはできたでしょうか。ぜひ、保護者の方にたくさんのお話をしてください!ハワイでの1つ1つの経験が生徒の皆さんの今後の人生の中でどのような形で役立っていくのか楽しみにしています!
※定期試験2週間前になります。まずは体をしっかり休めて、明日以降は切り替えて試験勉強を進めていきましょう!






te
team
▼ 【第1日目】(出発)
中学3年生は無事、関西空港に集合しました。教頭の菊池先生からお話をいただいた後、移動を開始しました。
現在、搭乗手続き中です。




team
▼ 【第1日目】(ハワイ)
入国審査が無事完了し、ハワイへ入国できました。これからHTICへ移動します!



HTICに到着しました。オリエンテーションを終え、皆んなでランチタイムです!今から2つのグループに分かれてショッピング&キャンパスツアーを実施します。



カポレイショッピングセンターでショッピング&HTICキャンパスツアーを実施しました!
ショッピングではハワイの1つ1つの商品にビックリしている様子が見られました!
キャンパスツアーではchaperoneの方にHTICについて、詳しく教えていただきました!明日からの授業の教室も確認できてバッチリです!
夕食も食べて、次はフランダンスのレッスンまで休憩です!









初めてのフラダンスレッスンが終了しました。長い1日に疲れている様子もありましたが、生徒たちは意欲的に取り組んでいました!本日はこれで終了です。体をしっかり休めて、明日以降のプログラムに備えていきます!






team
▼ 【第2日目】(ハワイ)
2日目がスタートしました。昨日はグッスリ眠れたようで、生徒たちは元気が復活していました!朝食を食べて準備万端です。午前中は6つのクラスに分かれて、授業を実施しました。スピーチに向けての準備やアメリカ・ハワイの文化についての授業です。生徒たちは普段とは違う雰囲気の授業に興味深々でした!午後はGroup1とGroup2の2つの班に分かれての行動になります。Group1はボディボードレッスン、Group2はマカプウ岬にてハイキングです。それでは行ってきます!























午後はGroup1とGroup2の2つの班に分かれての活動でした。それぞれの様子をご紹介します!
Group1:ボディボードWaimanalo Beachにてボディボードを実施しました。ハワイでの初めての海に生徒たちは大興奮!いきいきと活動する姿が見られました!


















Group 2:マカプウハイクの様子です。綺麗な海を見ながら、ハイキングを楽しみました。みんなとても元気に登っていきました。シャペロン(現地スタッフ引率者)との英会話も一生懸命しています。








フラダンスの練習2日目です。
本日は歌や道具を使っての練習です。昨日に引き続き真剣に取り組んでいました!
これにて、2日目終了です!明日は朝から現地の鉄道を利用してAloha Stadiumに移動し、ショッピングです。











▼ 【第3日目】(ハワイ)
3日目がスタートしました!朝食を食べて、現地の鉄道に乗って、Aloha Stadium Swap Meetへ移動しました。到着後は各自でショッピングです。アロハシャツやハワイでの小物類などたくさんの商品があり、生徒たちは楽しそうでした!お気に入りの商品は見つかったでしょうか?午後からは昨日と同様、2つのグループに分かれての行動となります。Group1はマカプウ岬にてハイキング、Group2はボディボードです。それでは行ってきます!










































午後はGroup1とGroup2の2つの班に分かれての活動でした。それぞれの様子をご紹介します!
Group1:マカプウ岬にてハイキングを楽しみました。天気が良く、風も気持ちよく、最高のハイキングとなりました!生徒たちは雄大な自然に圧倒されていました!
























ただいま、Group2はボディボードレッスン中です!









▼ 【第4日目】(ハワイ)
4日目がスタートしました。午前中は6つのクラスに分かれて、授業を実施しました。スピーチに向けての準備やアメリカ・ハワイの文化についての授業です。英語に慣れてきて、教員とも積極的にコミュニケーションをとる様子が見られました。















午後のスタートは、パールハーバー戦艦ミズーリ記念館の見学です。はじめにガイドの方に歴史を説明していただき、その後自由行動となりました。現地を訪れたことで、授業で学ぶこと以上の経験ができたように感じます。この後、アラモアナショッピングセンターに移動して、ショッピング&夕食です!




















4日目ラストはアラモアナショッピングセンターにて、ショッピング&夕食でした。お土産や欲しかったものなど各自で購入していました。それぞれが事前にお店を調べ、食べたいものを食べていました!ショッピングに夕食と大満足の1日だったように感じます。明日は午前に授業を受けた後、ワイキキに散策に行きます。明日も楽しみです!












▼ 【第5日目】(ハワイ)
5日目がスタートしました。午前中は昨日に引き続き6グループに分かれての授業です。明日の発表に向けて、各班入念な準備を重ねていました。午後からはワイキキ散策になります。生徒たちはワクワクしている様子が見られます。


















午後はワイキキ散策からスタートです。到着後から、目当てのお店を目指して生徒たちはショッピングをしていました。2時間では足りないくらい、充実した時間を過ごしたのではないでしょうか?次はDon Don Donkiに移動して、ショッピングです!









Don Don Donkiに到着後、ショッピングをしました。日本でも馴染みのある店舗ですが、日本と異なる雰囲気や商品に生徒は興味津々でした!日本に関する商品も多く、この店舗を通じて、ハワイの人に日本の魅力を知ってもらうことができているのではないでしょうか?ハワイ限定の商品もありましたがいかがだったでしょうか?この2日間のショッピングでたくさんのお土産が買えました!日本でお待ちの皆さん、お楽しみにお待ちください!この後は、これまで練習してきたフラダンスの発表会です。頑張ってきた成果が発揮できることを願っています!















夕食を食べて、遂にフラダンスの発表会です!生徒たちはアロハシャツやムームーを着用して、練習してきたフラダンスを披露しました。生徒たちはよく頑張りました!さて、5日目も終了しました。明日は午前中にプレゼン発表会をした後、午後からはポリネシアンカルチャーセンターを訪れます。滞在も残り少なくなりましたが、全力で楽しんでいきます!















▼ 【第6日目】(ハワイ)
6日目がスタートしました!朝食を食べ、6クラスに分かれてプレゼン発表会の予選会を実施しました。その後、各クラスの代表グループが全体の前でプレゼンを実施しました。4月から英語の授業や総合学習の時間、そしてハワイでの授業の時間を通して、準備をしてきた成果を最大限に発揮できていたように感じます。生徒の皆さん、お疲れ様でした!プレゼン発表会後には、closing ceremonyを実施しました。関わっていただいた先生方、ありがとうございました!


















午後からはポリネシアンカルチャーセンターに行きました。始めに現地のガイドさんによるツアーがありました。アクティビティやショーを通して、ポリネシアの文化や歴史を詳しく知ることができたように感じます。
ツアーの後は夕食のバイキングです。美味しい料理をたくさん食べて、お腹も心も癒されました!夕食の後はイブニングショーです。1時間30分に渡るショーでしたが、大盛り上がりで楽しむことができました。このポリネシアンカルチャーセンターでの1日がすごく充実したものになりました!



























▼ 【第7日目】(ハワイ)
遂に最終日を迎えました。HTICを出発前に、Mikaさんからお話をいただきました。生徒たちにたくさんの思い出を作ってくださり、ありがとうございました!本当にお世話になりました。Daniel K. Inouye 国際空港へ到着し、生徒たちは搭乗手続きを終え、現在フライト待ちです。予定通り、出発します。










無事にチェックも終わり、あとは関西国際空港に向かうのみです。関西国際空港に到着後は適宜解散となります。
JL791便11:50(現地時間)ホノルル空港発 (日本時間06:50)
6月23日15:30(日本時間)関西国際空港着
お世話になったハワイともお別れです。mahalo










