生徒のそれぞれの希望進路を実現する、多様な学びを展開しています。
東海大学および国公立・私立大学への進学を希望しながら、クラブ活動・学校行事などの課外活動や自主活動も積極的に頑張りたいという、
文武両道をめざす生徒が学ぶコースです。
難関私立大学や東海大学のほか希望する大学への進学をめざす

英数特進コースの特長
進路に合わせた類型(Ⅰ類・Ⅱ類)
総合進学コースでは、2年次でⅠ類(国公立・難関私立大型)、Ⅱ類(私立大型)に分類し、生徒の多様な進路希望にあったクラス編成を行います。
Ⅰ類(国公立大型・難関私立大型)
- 東海大学医学部・国公立大学・難関私立大学を目指す生徒を中心としたクラス。
- 1年次の成績・進路希望等をもとに2年次よりクラス編成を行います。
- 理系は国公立大対応の科目を、文系は3年次で国公立大対応か私立大対応の科目を選択して学習します。
- 放課後に特別講座を開講します(必修)
Ⅱ類(私立大型)
- 東海大学や他の私立大学をめざす生徒を中心としたクラス。
- 2年次より文系・理系で希望別にクラス編成を行います。
- 自己の進路実現にむけて文系科目・理系科目をそれぞれ重点的に学習します。
PICK UP
クラブ活動とともに学習をしっかりサポート。
家庭学習記録
iPadを利用して、毎日の学習記録をつけます。自分の学習状況を客観的に把握することで計画的な家庭学習を促します。担任からのアドバイスやクラスランキングでモチベーションを高められます。
特別講座・特別授業
夏期・冬期休暇に特別講座、春は新学年に向けての先取り学習を中心とした特別授業を実施し学力の底上げを図ります。3年生は12月以降、じゅげんまでの各種入試直前講座や個別指導学習会を開講し、最後まで支援します。
カリキュラム
カリキュラム
– | 1年 | 2年 | 3年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ類文系 | Ⅱ類文系 | Ⅰ類理系 | Ⅱ類理系 | Ⅰ類文系 | Ⅱ類文系 | Ⅰ類理系 | Ⅱ類理系 | ||
1 | 国語総合 | 現代文B | 現代文B | 現代文B | 発展国語 | 現代文B | 現代文B | 現代文B | 発展国語 |
2 | |||||||||
3 | 世界史A | 古典B | 地理B | ||||||
4 | 古典B | 古典B | |||||||
5 | 古典B | 地理B | 古典B | 古典B | 地理B | 数学Ⅲ | |||
6 | 日本史B/世界史B | 世界史A | |||||||
7 | 現代社会 | 数学Ⅱ | 数学Ⅲ | ||||||
8 | 地理B | ||||||||
9 | 数学Ⅰ | 日本史B/世界史B | 世界史B/日本史B | ||||||
10 | 世界史A/日本史A | 数学Ⅱ | 世界史B/日本史B | 数学演習A | |||||
11 | |||||||||
12 | 数学Ⅱ | 数学B | 数学演習C | 数学演習B | |||||
13 | 数学A | ||||||||
14 | 世界史A/日本史A | 数学B | 化学 | ||||||
15 | 物理基礎 | 化学 | |||||||
16 | 数学B | 数学Ⅱ | 数学演習A | 化学 | |||||
17 | 化学基礎 | 化学 | 化学基礎 | ||||||
18 | 生物基礎 | 物理/生物 | |||||||
19 | 生物基礎 | 化学基礎 | 数学B | 生物 | 生物基礎 | ||||
20 | 物理/生物 | 体育 | 物理/生物 | ||||||
21 | 体育 | 生物基礎 | 生物基礎 | 体育 | |||||
22 | 体育 | ||||||||
23 | 保健 | 体育 | 体育 | 体育 | 体育 | 生涯スポーツ | |||
24 | 音楽Ⅰ | コミュニケーション 英語Ⅲ |
体育 | ||||||
25 | コミュニケーション 英語Ⅲ |
コミュニケーション 英語Ⅲ |
|||||||
26 | コミュニケーション 英語Ⅰ |
保健 | 保健 | 保健 | 保健 | ||||
27 | コミュニケーション 英語Ⅱ |
コミュニケーション 英語Ⅱ |
コミュニケーション 英語Ⅱ |
コミュニケーション 英語Ⅱ |
コミュニケーション 英語Ⅲ |
||||
28 | 英語表現Ⅱ | ||||||||
29 | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | |||||||
30 | 英語表現 | ||||||||
31 | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | ||||
32 | 数学演習A/英語演習 | ||||||||
33 | 社会と情報 | 家庭基礎 | 家庭基礎 | ||||||
34 | キャリア・デザイン | キャリア・デザイン | キャリア・デザイン | キャリア・デザイン | |||||
35 | 高校現代文明論 | 異文化・歴史探求 | 異文化・歴史探求 | 異文化・歴史探求 | 異文化・歴史探求 | 家庭基礎 | ホームルーム | 家庭基礎 | ホームルーム |
36 | ホームルーム | ホームルーム | ホームルーム | ホームルーム | ホームルーム | ||||
37 | 特別講座 | 特別講座 | ホームルーム | ホームルーム | |||||
38 | 特別講座 | 特別講座 | |||||||
39 | |||||||||
40 | |||||||||
41 | |||||||||
42 |
時間割の例(1年)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:35-8:45 | SHR/読書 | SHR | ||||
1 8:55-9:45 |
化学基礎 |
国語総合(現代文) |
音楽I | 現代社会 |
国語総合(古典) |
現代文明論 |
2 9:55-10:45 |
コミ英I | 物理基礎 | コミ英ITT | 英語表現I | 数学IA | 物理基礎 |
3 10:55-11:45 |
体育 |
国語総合(古典) |
数学IA | 化学基礎 | 生物基礎 | 社会と情報 |
4 11:55-12:45 |
英語表現I | 数学IA |
国語総合(古典) |
数学IA | コミ英I | 音楽 |
5 13:30-14:20 |
数学IA | 社会と情報 | 保健 |
国語総合(現代文) |
英語表現I | |
6 14:30-15:20 |
現代社会 | コミ英I | 生物基礎 | LHR | 数学IA | |
7 15:30-16:20 |
国語総合(古典) |
体育 | ||||
自習室開放 |
模擬試験受験内容

特別講座
高1 | 夏期特別講座(7月下旬・8月下旬) |
---|---|
高2 | 夏期特別講座(7月下旬・8月下旬)/冬期特別講座(Ⅰ類・12月下旬) |
高3 | 夏期特別講座(7月下旬・8月下旬)/冬期特別講座(12月下旬・1月下旬)/冬期特別講座(1月下旬~2月下旬) 受験を控えた高3を対象に、長期休暇を利用した希望制の特別講座を開講します。希望進路の実現を応援します。 |