生徒の希望進路を実現するために、「自ら学ぶ力」を育みます。
難関国公立大学や東海大学医学部をめざすカリキュラム構成です。
早期に英・数・国の高校課程を終え、大学入学共通テストや二次試験対策の授業を展開します。
国公立大学への進学及び東海大学医学部への進学をめざす

英数特進コースの特長
1.豊富な授業数
十分な授業数を確保し、早い時期に英・数・国の高校課程を修了します。以後、大学入試対策を中心とした授業を行います。
2.特別講座
放課後および長期休暇中に特別講座を実施。大学入試に向けて演習等を行い、実力を養成します。
3.習熟度別授業
英語・数学で生徒の到達度に合わせた少人数制習熟度別授業を行い、一人ひとりの力をより効果的に伸ばす授業を実践していきます。
PICK UP
一人ひとりの取り組みに充実のサポート。
目標に向けて努力できる環境が充実しています。
自習室の開放
メディアセンター内に自習室を設置。自立した学習を行う場を提供し、学力の向上を図ります。
放課後の使い方を選択
平日16:20(月曜日は17:20)以降の時間帯は自分にあったスタイルを選び、目標実現に向けて、取り組みます。
学習集中型
選択講座に参加し、大学入試に向けて実践力を高めます。
クラブ両立型
クラブ活動に参加し、高いレベルで文武両道を実践します。
カリキュラム
カリキュラム
– | 1年 | 2年 | 3年 | ||
---|---|---|---|---|---|
文系 | 理系 | 文系 | 理系 | ||
1 | 国語総合 | 現代文B | 現代文B | 現代文B | 現代文B |
2 | |||||
3 | 古典B | ||||
4 | 古典B | 古典B | |||
5 | 古典B | 地理B | |||
6 | 日本史B/世界史B | ||||
7 | 現代社会 | 世界史A | 数学Ⅲ | ||
8 | 世界史B/日本史B | ||||
9 | 数学Ⅰ | 地理B | |||
10 | 世界史A/日本史A | ||||
11 | 数学Ⅱ | ||||
12 | 地理B | 数学演習C | |||
13 | |||||
14 | 数学A | 数学Ⅱ | |||
15 | 地理B | ||||
16 | 物理基礎 | 数学B | 化学 | ||
17 | 数学演習A | ||||
18 | 化学基礎 | ||||
19 | 数学B | 化学 | |||
20 | 生物基礎 | 化学基礎 | 物理/生物 | ||
21 | 化学基礎 | ||||
22 | 体育 | 物理/生物 | 生物基礎 | ||
23 | 生物基礎 | ||||
24 | 保健 | 体育 | 体育 | ||
25 | 音楽Ⅰ | 体育 | 体育 | ||
26 | |||||
27 | コミュニケーション 英語Ⅰ |
保健 | 保健 | ||
28 | 保健 | 保健 | コミュニケーション 英語Ⅲ |
コミュニケーション 英語Ⅲ |
|
29 | コミュニケーション 英語Ⅱ |
コミュニケーション 英語Ⅱ |
|||
30 | |||||
31 | 英語表現 | ||||
32 | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | |||
33 | 英語表現Ⅱ | 英語表現Ⅱ | |||
34 | 社会と情報 | ||||
35 | 家庭基礎 | 家庭基礎 | |||
36 | 高校現代文明論 | キャリア・デザイン | キャリア・デザイン | ||
37 | ホームルーム | 異文化・歴史探求 | 異文化・歴史探求 | ホームルーム | ホームルーム |
38 | ホームルーム | ホームルーム | 特別講座 | 特別講座 | |
39 | 特別講座 | 特別講座 | |||
40 | |||||
41 |
時間割の例(1年)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:35-8:45 | SHR/読書 | SHR | ||||
1 8:55-9:45 |
音楽I |
体育 |
生物基礎 | コミ英I |
英語表現I |
英語表現Ⅰ |
2 9:55-10:45 |
数学IA | 英語表現I | コミ英I | 化学基礎 | 物理基礎 | 数学IA |
3 10:55-11:45 |
コミ英I |
数学IA |
国語総合(現代文) | 国語総合(現代文) | 数学IA | 国語総合(古典) |
4 11:55-12:45 |
現代社会 | 国語総合(現代文) |
体育 |
数学IA | 保健 | 生物基礎 |
5 13:30-14:20 |
国語総合(現代文) | 物理基礎 | 現代文明論 |
音楽I |
国語総合(古典) | |
6 14:30-15:20 |
数学IA | 国語総合(古典) | 数学IA | LHR | 社会と情報 | |
7 15:30-16:20 |
化学基礎 |
数学特講 | 社会と情報 | 国語特講 | コミ英ITT | |
8 16:30-17:20 |
英語特講 |
自習室開放 | ||||
自習室開放 |
模擬試験受験内容

特別講座
高1・高2
先取り学習を行っている英・数・国において、十分な学習時間を確保し、きめ細かな指導と学力の定着をめざします。
高3
センター試験対策など進路に応じた教科の講座を開講し、進路希望の実現を図ります。
夏期特別講座(7月下旬・8月下旬)/冬期特別講座(12月下旬~1月下旬)/高3学習会(1月下旬~2月下旬)
英数特進コースでは、学力向上のために、正規の学習指導のほかに、長期休暇期間中の学習を充実させることを目的に、特別講座を実施します。
高3は受験直前の時期に受験科目に応じた選択制の講座を開講するとともに、センター試験後は個別学習会を開き、最後まで頑張る生徒をサポートします。