梅雨明けはまだまだ先・・・弟妹のいない2階は物静か・・・
2022.06.21
梅雨も真っ最中!今日はじめじめとした過ごし辛い1日でした。いつも元気なみんなも今日のじめじめには苦戦していました。
※記事の最後に、実習生からのメッセージ③を紹介しています!





今週は中等部の生徒が研修旅行に出発しており、中等部の教室がある2階は物静かで少し寂しい様子。





Team GYOSEI
保健体育科
教育実習を終えての感想
教育実習を終えて、たくさんのことを失敗し、経験し、学びました。指導案を考え、授業の準備をしてと、本当に毎日が忙しく大変でした。でも、その中で私は生徒との関わり方や生徒の動かし方を学びました。私は2-Aの担当でしたが、2-Aは本当に仲が良くて、私もすぐにクラスに溶け込むことができてよかったです。
生徒へのエール
部活動と勉強を頑張ってください。賑やかで良いクラスなのですが、はしゃぎ過ぎなところもあるので授業なども頑張ってほしいです。
Team GYOSEI
国語科
教育実習を終えての感想
3週間ありがとうございました。授業では自分の不甲斐なさをとても感じ、生徒たちにたくさん支えてもらいながら最後までやり切ることができました。
生徒へのエール
これからたくさん苦しいことや辛いことがやってくると思いますが、我慢をして前を向いていれば、いつの間にか楽しいことやうれしいことに変わっていくと思います。
きっと大丈夫だよ。
Team GYOSEI
保健体育科
教育実習を終えての感想
3週間という短い間でしたが、ご指導して頂きありがとうございました。この実習で学んだことを糧にこれからも頑張っていきます
生徒へのエール
これからたくさんの困難や大きな壁にぶつかることがあるかもしれませんが、諦めず頑張ってください。
Team GYOSEI
音楽科
教育実習を終えての感想
普段の大学生活では経験することができないことをたくさんさせていただきました。授業準備の段階で、生徒の皆さんの反応や発言を予想していましたが、実際に授業をすると考えもしなかったような答えが返ってきたりするので、次はどんな反応をするのか考えるのが楽しかったです。失敗もたくさんしましたが、その分反省し、次に繋げるためのチャンスだと考え、たくさんの学びを得ることができました。
生徒へのエール
生徒の皆さんには、高校でしか経験できないことを全力で楽しんでほしいです。ただ楽しいことをするだけが良い思い出になるわけではありません。いろいろな大変なことも逃げずに挑戦すれば、必ず良い方向になり、それもまた良い思い出になるので頑張ってください。
