Gyosei日記[中等部]

1年生キャリア教育を行いました。

2025.08.27

本日、中等部1~3年生は、類設計様にご協力いただきキャリア教育のワークショップを行いました。

本日は1年生が受講した内容を紹介します。

テーマは「起業してみよう!」と題し、グループに分かれて自分たちで会社を起業するところからスタートします!

次に、「大人が喜ぶ商品・サービス」を考え、各会社の中でどのくらいお金がかかるかや、ターゲット層を決めて投資家(教員)に最大150万円投資してもらえるようにピッチ(プレゼンテーション)の練習を行います。

各会社の中では役職があり、①CEO②財務③生産④デザイン⑤マーケティング・営業の5つの部門で仕事をしました。

近くにいる大人に市場調査を行ったり、どんな機能が必要か?を考えピッチを行いました。

各班個性的な商品や、流行に乗った商品・サービスなど新しい発見がたくさんありました。

自分が好きなものを作るのではなく、相手のほしいものや求めるものを作るという難しさに直面している班もありました。

みんなでアイデアをたくさん出して協力することの大切さを学ぶ時間になりました。

また、「起業家精神」にも着目してお話をしていただきました。

「まだ知らない本物に触れる×とりあえず挑戦してみる」ということが大切だと教えていただきました。

たくさん失敗をするから成功するという貴重なお話が、みなさんの普段の生活にもつながります。

今日のお話を聞いて、少しでも自分が就きたい職業をイメージしたり、興味が持てればよいと思います。

類設計の皆様ありがとうございました。次回のgyosei日記では、2年生が受講した内容をお届けします。

pagetop