平常授業が開始しました。
2023.01.10
今日から全学年で平常授業が開始しました。
今月は、英語検定・漢字検定、そして百人一首大会に耐寒行進という行事も控えており、どの学年も大忙しのひと月となります。
特に3年生は、来月初旬に実施される高校推薦入試の対策も本格的に始まり、いよいよ身が引き締まる毎日になっているのではないでしょうか。
本日は3年生の総合コースの数学、英数コースの理科の授業で実施されていた入試対策を紹介します。
どちらの教科も、本校の入試出題傾向に即した問題集や問題プリントに取り組み、解説を教員が行うというスタイルでした。
生徒たちは時折頭を抱えながらも真剣に問題と向き合い、流石は3年生という空気が流れていました。









3年生にとって今は正念場です。辛さや不安から逃げたくなることもあるかもしれませんが、今は踏ん張らなければならない時と自分を奮い立たせてください。教科担当の先生方も全力でサポートしてくれます。挫けずに頑張りましょう。
1・2年生の皆さんも、今月実施の2つの検定試験を始め、来月1日には模擬試験もあります。一つひとつしっかりこなしていけるように各自が意識を高く持って取り組んでください。
明日は、全学年「冬期課題試験」の日です。冬期休暇の課題提出期限でもありますので漏れのないようにしてください。