高2 発展探究「カカオゼミ」万博発表について
2025.07.19
- イベント
- お知らせ
- 高校
カカオ産業は私たちの身近なチョコレートの原料として知られていますが、その生産現場では、環境破壊や児童労働といった深刻な課題が存在しています。そこで、博覧会協会が主催する「テーマウィーク」のうち、「平和と人権」テーマにおいて、サステイナブル・カカオ・プラットフォーム大阪万博・バレンタインイベントの高校生の発表に大阪府下で本校と高槻高校の2校が採択されました。そして、これらのカカオ産業における課題に取り組む企業・団体と対話を重ねながら、解決策を提案し、本校6名の生徒が、8月10日(日)万博会場で実施されるイベントで発表することになりました。「カカオ産業が抱える課題を解決し次世代に繋げていくためのアイディア・提言」について、登壇企業および来場者に向けてプレゼンテーションを行います。当日の発表の様子は、インターネットを通じて世界各国に配信されます。是非、ご覧ください!!
▼ 万博発表 詳細
① 日時 2025 年 8 月 10 日 (日) 10:00 – 12:00 頃 (※本校の発表は 15 分程度)
② 実施場所 大阪万博会場内 テーマウィークスタジオ
③ 参加生徒(高校2年 6名)
岡嵜 天希 小川 雅博 小松 愛果 丸山 凜幸 森 奏輝 吉見 悠希
④ 当日の発表の様子は、インターネットを通じて世界各国に配信されます。下記のURLからアクセスしてください。
Youtubeリンク:チョコレートを美味しく食べ続けるために、私たちができること – YouTube
イベントサイト:チョコレートを美味しく食べ続けるために、私たちができること | 大阪・関西万博テーマウィーク
*本校の生徒には、スタディサプリでもお知らせいたします。



企業や消費者の行動変容を促すきっかけとなる提案をすることで、生徒は課題に対する深い理解や洞察を得るとともに、万博という国際的な舞台での発表を通じて、自発的に行動し、周囲を巻き込む次世代のリーダーとして成長してもらいたいと思います。
みなさんの発表を楽しみにしています!がんばってください!!