本校高校受験予定の生徒・保護者の皆さまへのお願い
2021.02.01
- 入試
- 高校
1 試験日の1週間前から、ご自宅で検温を行っていただき、体調の変化の有無をご確認ください。また、試験日の2週間程度前から発熱や咳等の症状がある受験生は、あらかじめ医療機関を受診してください。
2 新型コロナウィルスを含む学校保健安全法施行規則に定められた感染症に罹患し、試験日に入院中または宿泊施設において療養中の場合は、受験できません。なお、文部科学省の「令和3年度大学入学者選抜に係る新型コロナウィルス感染症に対応した試験実施のガイドライン」に準じ、同ウィルス感染者の濃厚接触者については以下の要件を満たす場合は受験できることから、該当される受験生は各試験の前日までに本校生徒募集対策室までお申し出ください。
(1)初期スクリーニング(自治体によるPCR検査および検疫所における抗原定量検査)の結果、陰性であること。
(2)試験当日も無症状であること。
(3)公共の交通機関(電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験会場に行くこと。
3 試験当日の検温で37.5℃以上の熱がある場合や、発熱・咳等の症状のある場合は、受験をお控えいただきますようにお願いいたします。
4 上記2・3により受験ができなかった場合、2月17日もしくは24日(いずれも水曜日)に追試験を受験することができます。
※具体的な症状とその対応については、WEB出願をご利用の方は登録されているメール、旧来型の願書をご利用の方には出願後に封書にてお知らせをいたします。
5 試験開始後、体調不良を訴えた受験生に対しては、別室で受験していただきます。
6 来校時は必ずマスクを着用し、試験会場では昼食時以外は常に着用してください。休憩時間や昼食時には、他の受験生との接触、会話を極力控えてください。
7 試験中および休憩時間には、感染防止の観点から試験会場内の換気を行います。それに伴い室温が下がりますので、上着(ひざかけ・マフラーは不可)の脱ぎ着で調整をするようにしてください。
8 新型コロナウィルスに関する入試情報については、本校ホームページや出願時にご登録いただくメールにてお知らせいたします。