Gyosei日記[中等部]

3年生「保健」、アルコールパッチテストを行いました。

2020.01.27

 中3では喫煙防止教育に引き続き、「飲酒の影響」についても学習しています。未成年者の飲酒経験率は決して低いとは言えません。発育期にある未成年者が飲酒をすると、体への影響を受けやすくなります。アルコールは、記憶力・集中力・判断力の低下をまねきます。また、ホルモンの分泌を抑制し、生殖機能の発達にも悪影響をおよぼします。そして、アルコールに対する反応には個人差があり、わずかな量でも影響する人もいます。 そこで、今日は、自分の体質を知り、アルコールが体におよぼす悪影響について、認識を深めることにしました。 (最後に20分間の飲酒と健康に関するビデオを観ました。)

<実習の手順>

① 消毒用アルコールを絆創膏にしみこませ、上腕内側に貼る。

② 7分後に絆創膏をはがす。

③ さらに10~15分後に、皮膚の色の変化で判定する。

▼ そして判定の時がやってきました!絆創膏をはがす時はドキドキしますね! 腕の写真は、赤色に変化した人です。赤く変化した人は、悲しんでいいのか、喜んでいいのか、複雑? 今日は、3年B組でパッチテストを実施しましたが、ほとんどの人(7割)がお酒に強い体質と判定されました。(統計的には、日本人の約44%がお酒に弱い体質だそうです。)

<判定について>

・ 赤く変化していれば ⇒ 「お酒に弱い体質の可能性が高い」

・ 何の変化もなければ ⇒ 「お酒に強い体質の可能性が高い」

※判定結果にかかわらず、容易に飲酒につなげないこと。 特に未成年の飲酒は体に及ぼす影響が大きいことを忘れないでください。 自分の体を大切に!

pagetop